あきはクリニック

Tel.0250-47-8727|Fax.0250-47-8728

Q&A

受診について

 予約制ですか。

一般診療は予約不要ですが、内視鏡検査、健康診断、新潟市の特定健診・がん検診、人間ドック、予防接種は予約が必要です。



 健康診断、特定健診・がん検診はどのように申し込んだらいいですか。

当院受付窓口またはお電話(0250-47-8727)にてご予約を承っています。
胃がん検診をご希望の場合は、検査前の説明がありますので、予約の際はご来院いただく必要があります。


 受付時間は何時ですか。

受付時間は、月・火・木・金曜は8:30~13:00、15:00~18:00、水・土曜は8:30~13:30です。

受付時間日・祝日
8:30~13:00
15:00~18:00
○:水・土曜の受付時間は8:30~13:30です。
休診:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日

 駐車場はありますか。

クリニックの前に駐車場が22台分ございます。また、クリニック横には駐輪場(自転車、バイク)も用意してありますのでご利用ください。


 専門は何科ですか。受診できる病気を教えてください。

院長は消化器内科が専門ですが、内科、消化器疾患だけでなく、乳腺疾患、肛門疾患、人間ドック、各種検診と幅広く診療を行っています。

  • ◆内科診療(生活習慣病や風邪などの急性期疾患)
  • ◆消化管や肝胆膵領域の検査・治療
  • ◆胃内視鏡(経鼻)・大腸内視鏡検査
  • ◆痔など肛門疾患の検査・治療
  • ◆乳がんを主とした乳腺診療
  • ◆人間ドック
  • ◆新潟市の特定健診・がん検診
  • ◆健康診断
  • ◆各種抗体検査・予防接種

 新潟市のがん検診では何ができますか。

当院では経鼻内視鏡による胃がん検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、ピロリ菌検査、肝炎ウイルス検査ができます。
肺がん検診(集団検診のため)、乳がん検診(マンモグラフィ検査のため)、子宮頸がん検診は実施していません。


 ウイルス抗体検査、予防接種など自由診療の項目と料金を教えてください。

自由診療料金表をご覧ください。




内視鏡検査について

 内視鏡検査を受けるのは初めてで、不安です。

当院で使用している経鼻内視鏡は直径5.4㎜(経口内視鏡の約半分)です。より細い
内視鏡を使用することで挿入時の苦痛が軽減され、初めての方にも安心してより楽に検査を受けていただけます。さらにご希望に応じて、鎮静剤の使用も可能ですのでご相談ください。


 新潟市胃がん検診を経鼻内視鏡で受けることはできますか。

はい、受けられます。
ただし、鎮静剤は使用できません。
また下記の方は新潟市の胃がん検診の対象外となります。

  • ◆検診の対象年齢ではない⽅
  • ◆消化性潰瘍など、胃・十二指腸の器質的疾患で治療中の方
  • ◆妊娠中の方
  • ◆胃全摘術後の方
  • ◆胃がんでESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)の既往のある方
    ただし、医療機関での経過観察(概ね5年間)が終了した方は検査可能です。
  • ◆抗血栓薬(血液が固まらないようにする薬)を服用中の方


 胃と大腸内視鏡を同日に受けることはできますか。

可能です。
両検査合わせて約2時間程度で終わります。


 予約は必要ですか。

予約は必要です。検査前に診察や検査の説明が必要ですので、予約の際は受診をお願いします。治療中の病気、内服薬などの情報確認のため、必ずお薬⼿帳などをご⽤意ください。




乳腺診療について

 マンモグラフィと乳腺エコーはどちらがいいのでしょうか。

マンモグラフィ(乳房のX線検査)と乳腺エコー(乳腺超音波検査)は検査として優劣があるわけではなく、検出するのを得意とする病変に違いがあるため、併用する検診が勧められています。
日本人の乳がん好発年齢40~50歳代の7割はデンスブレスト(高濃度乳房)と言われており、特にこのような場合は乳腺エコーが有用です。
さらに乳腺エコーでは、マンモグラフィに伴う痛みや被ばくがないことも大きな利点です。
マンモグラフィは主に集団検診(一次検診)として用いられ、その後の精密検査(二次検診)には乳腺エコーが用いられています。


 エコーをやればマンモグラフィ検診は受けなくてよいのですか。

両方受けるのが理想的ではありますが、多くの乳がんはエコーでしこりとして見えること、マンモグラフィで要精検とされた場合には精密検査としてエコー検査になることなどから、個人検診でどちらか選ぶならエコーをお勧めします。


 検査を担当するのは女性ですか。

はい。検査は女性検査技師が担当するので、質問や相談も気軽にできます。


 授乳中や生理中でも検査できますか。乳幼児が一緒でもいいですか。

授乳中だと乳腺が発達しているため正確な診断がしにくくなりますが検査は可能です。
断乳後に再検査が必要となる場合があります。
お子様も一緒に検査室にお入りいただけます。
生理中の検査は特に支障ありません。


 エコー検査に年齢制限はありますか。

特にありません。


 新潟市がん検診の受診券は使えますか。

新潟市の乳がん検診はマンモグラフィでの検査です。
当院にはマンモグラフィの設備がないため、新潟市の乳がん検診は実施できません。当院は、⼆次検診としてエコー検査を⾏っています。


 予約は必要ですか。

予約は不要ですが、午前診療の場合は12時まで、午後診療の場合は17時までに受付を済ませてください。
所定の時間以降に受付をされた方に関しては、受診当日に検査をお受けすることができない可能性があります。あらかじめご了承ください。


 検査時間は何分くらいですか。

検査時間は約20分です。


 費用はいくらですか。

しこり、痛みなど何らかの症状がある場合は保険適⽤となり、検査料金は3割負担で約2,000円です。薬が処⽅された場合や追加の処置が必要になった場合は追加費⽤が かかります。
症状のない⽅や⼈間ドックなどの検診⽬的の場合は⾃由診療となり、4,240円です。但し、追加検査を⾏った場合は追加費⽤がかかります。




肛門診療について

 便に血液が付くことがあります。

一般的には切れ痔やいぼ痔など痔が原因となっていることが多いですが、大腸炎や大腸がんなどの可能性も否定できません。まずはご相談ください。


 予約は必要ですか。

予約は不要です。受付時間内にお越しください。


 日帰り手術はできますか。

基本的に当院では痔核に対する⽇帰り⼿術は⾏っておりません。
⼿術が必要な場合は、専⾨病院に紹介させていただきます。
ただし、肛⾨周囲の⽪膚に膿がたまり、⾚く腫れあがる病気(肛⾨周囲膿瘍)の場合は、早期の治療が必要であり切開排膿を検討します。




予防接種について

 インフルエンザ予防接種について教えてください。

受付は9⽉頃から、接種は10⽉頃から開始する予定ですが、変更になることもあります。
詳細については、トップページの“お知らせ”にてご案内いたしますので、確認をお願いいたします。


 実施可能な予防接種の種類や料⾦について教えてください。

予防接種の種類や料⾦については、自由診療料金表をご参照ください。




その他

 Wi-Fiは使えますか。

はい、使えます。



PAGE TOP